高橋工務店
家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
HIDE(専務)の日常
HOME
>
ブログ
>
HIDE(専務)の日常
住まいSTUDIO見学!!
2018.01.24
東京LIXILショールーム7Fの住まいSTUDIOの見学に行って来ました。 この住まいSTUDIOは、なんと建物の中に大きな冷蔵庫?(温度管理のため) の中に、来場者に体感してもらう仕掛けがあります。 実際に建物の使用で作った昭和55年度仕様のリビングルーム、平成28年度基準仕様、 あとは、わ
詳細を見る>
フラット35の申し込みできます!!
2017.06.23
先日、チームeZEROいばらきの会合にて、取引契約をしてきました。 通常のフラット35をはじめ、ゼロエネ住宅でしたら、フラット35S(金利優遇) 仮審査の申し込みもできます。 ( 現在は金利も低いですけど ) 固定でもおすすめできるようになりましたので、お気軽に
詳細を見る>
増築工事! 行っております。
2017.06.19
最近、サボり気味ですいません。 現在、増築工事を行わせていただいております S様邸の進行状況です。 梅雨前に一部解体と増築を 同時進行で作業を行っております。 梅雨に入り毎日、ひやひやモンでの作業も 先週の土曜日で、外部の雨仕舞を終えることができました。 ここ
詳細を見る>
施工中継!!
2016.03.06
お疲れ様です。 塙山町のK様邸、足場も外れて外観もわかりやすく なり、残すところ室内壁紙作業と建具の取り付け・キッチン取り付け作業となりました。 ちなみに ゼロエネ仕様のお家です。 南高野町のS様邸、外部塗装作業も終了し、雨どい アンテナ・準耐火軒換気口の
詳細を見る>
ゼロエネルギー住宅(ZEH)のお話!!
2015.11.17
今日は、少しこ難しいお話です。 ここ数年前からよく耳にするもしくは、住宅誌・折込チラシなどで みかける ZEH(ゼロエネルギー住宅)という名前。 このゼロエネルギー住宅というのは、現在ではまだ まだ普及も多くはありませんが、経済産業省のロードマップとしては、 2020年までに
詳細を見る>
完成見学会無事終了!!
2015.11.08
今日は、朝から雨・・・ 「おおきくつながる家リノベ」 完成見学会をお客さまのご厚意 により、開催させていただきました。 足元のわるいなか、多数のお客さまにご参加いただきました。 今回のリノベは、 ONO設計室さんの設計 高橋工務店では、施工を行い 旧間取りをがらりと
詳細を見る>
リモデル と 基礎工事 !!!
2015.10.27
今日は、トイレの交換工事、(壁クロスは前日に張替えをおこなわせていただいていたので) 現在使用中 のトイレを、床・配管・給水工事不要での交換工事だったので、所要時間も少なく、コスト的にも少なく 新しいものへの交換をすることができました。 (現地調査をしてからの工事の判断です。)
詳細を見る>
リノベーション見学会!!
2015.10.20
今日のブログは、 ono設計室さんと高橋工務店のコラボ企画の おおきくつながる家 リノベーション の完成見学会のおしらせです。 自分たち職人さんも協力会社のみなさんもいろいろと試行錯誤と新しい発見や 技術のレベルアップ!させていただきながら完成に近づいています。 写真はまだアッ
詳細を見る>
大変ご無沙汰いたしておりすいません。
2015.10.20
かなりのスパン、ブログがとまっておりすいませんでした。 パソコンの不調なんて言い訳は、絶対にいたしません(汗) 今日、修理完了した自分の愛機でただいまアップさせていただきます。 ただ今、ゼロエネルギー住宅(国の補助金申請175万円)進行中のお家は建てる前 エネルギー消
詳細を見る>
かっこいい!! まるで宇宙船のような・・・・
2014.05.17
先日、工事完工した、同級生(小学・中学一緒)の経営する 「相鐵株式会社」の外部の写真を アップさせていただきます。 内部はまだ載せませんが、外観だけ載せさせていただきます。 外部は、ステンレスのスパンドル仕様!! まるで宇宙船のような仕上がり!! ステンレスや鉄の曲
詳細を見る>
ショールームツアーご参加ありがとうございました。
2014.04.22
先日、4月20日(日) LIXIL東京ショールームバスツアー 43名の方に参加いただき 楽しいツアーになり、高橋工務店スタッフならびLIXILショールームでのご案内・ご相談役 松尾トーヨー住器 LIXIL水戸営業所を代表しまして、御礼申し上げます。 午前11時に西新宿の
詳細を見る>
昨日の作業風景!!
2014.02.04
おはようございます。 昨日、の作業風景をアップさせていただきます。 先日から内装壁の交換・壁クロスの張り替え作業を行わせていただいている作業写真です。 割れた(崩れた)石膏ボードを 撤去して、コンパネ(合板)の施工。 力のかかる壁面だったので丈夫なコンパネへ。 昨日、壁面
詳細を見る>
1 / 6
1
2
3
4
5
...
»
最後 »