HIDE(専務)の日常

  今日のお仕事!!!2014.01.29

  今日のお仕事!!!
   今日のお仕事のアップになります。     今日は、東海村のS様邸の新築工事の作業になります。   昨日に引き続き外壁(サイディング)施工をおこなっています。   S様邸のテーマ 外部不燃材使用のログハウス風のお家です。            全体写真は、外壁施工終了後にアップさせてもらい

ビフォー アフター 床張替え編2014.01.29

ビフォー アフター 床張替え編
 築20年くらいになります床材のきしみなどがでてきたのでとお客様より依頼があり、 昨日と今日の2日間で、洋間・廊下の既存の床の撤去 と張り替えを行わせていただきました。       ビフォー                         アフター            ビフォー       

今日のお仕事!!2014.01.16

今日のお仕事!!
  寒い季節・・・・  外仕事  きついですよね!! 朝、温度計を見て -2℃ -4℃ とか見ると えぇ~となりますが、いざ仕事を 始めると、動いているので、さほど苦痛ではないのですが・・・ 朝だけがとてもつらいです。   話がだいぶそれましたが、さっそく今日のお仕事!! 久々の・・・   東海

 新年あけましておめでとうございます。2014.01.06

 新年あけましておめでとうございます。
  新年あけましておめでとうございます。   高橋工務店も今日から営業を開始いたしました。   なぜかの 工務店仕様の トラック !!! 今年の初日の出は、建てさせていただいた友人宅から 見ることができました。   初詣は、毎年恒例の大みか神社へ・・・   家族みんなでおみくじを引き、何年ぶ

今年一年間大変おせわになり、ありがとうございました。2013.12.30

今年一年間大変おせわになり、ありがとうございました。
   おはようございます。  今年もあと2日となってしまいました。 工務店も今日は、事業所内の片付け・ご挨拶を午前中行い、 長期休暇前恒例の みんなでランチ!! で年内のお仕事納めとなります。   12月にはいり、お世話になっているお客様へのご挨拶・カレンダーをもって訪問させていただきながら、 毎

おはようございます。2013.12.13

おはようございます。
   おはようございます。   久々の早起きにての 朝ブロ になります。      現在進行中のS様邸リフォーム・リビングルーム完成!!    床材・壁材ともに、檜を使用したあたたかみのある空間に仕上がりました。 今日、カーテン屋さんがカーテンの取り付けを行い完成です。  今日も一日元気にい

 久々(さぼりすぎ)すいません。2013.12.04

 久々(さぼりすぎ)すいません。
  さぼりぎみになりすいません。     あっという間に12月になり、今年もあとわずか・・・     寒くなってきましたが、気合いで乗り切りましょう!!   今日、構造躯体検査をうけました 東海村S様邸 の内観・外観の進行状況写真!    躯体検査は、日本住宅保証機構(JIO)さん 金物・防

今日のお仕事!!!2013.11.12

今日のお仕事!!!
   お疲れ様です。   いきなりぐーんと寒くなりましたね・・・・   今日は、東海村のS様邸の外観写真!!  ログハウス調の外観!!     不燃材使用+耐震面材+高断熱のお家での施工!! 冬・暖かく、夏・涼しい 省エネルギー ログハウス? です。  足場ではっきり見えませんが・・・・   常

なかなか アップできず  すいません!!2013.11.04

なかなか アップできず  すいません!!
  お疲れ様です。      ついつい フェイスブック ばかり 更新してしまい、写真・進行状況の報告   が遅くなりすいません。   先週の金曜日 S様邸の屋根作業の写真です。   ログハウスのような外観ですが、久しぶりに難易度 高め で 頭の体操    楽しんでいます!!          

 今日のお仕事!!  台風被害!!2013.10.17

 今日のお仕事!!  台風被害!!
  お疲れ様です。   昨日は、物凄い風と雨で、木は倒れ、草木は散乱し、お家の屋根や、カーポート、シャッター   物置などの破損がたくさんでてしまいました。      昨日の夕方は、木製の塀を直し、壁の破損の応急処置(保険での対応のため)    今日は、屋根の修繕工事と、シャッターの修理と、OBの

 今日のお仕事!!2013.10.08

 今日のお仕事!!
  遅くなってしまいました。  今日のお仕事は S 様邸の基礎工事作業    今日は 外周部分の立ち上がりと、べた基礎部分のコンクリート打設作業でした。   ポンプ車と生コン車とネモト住建さんのコンビネーション により、外周の立ち上がりを打設   続いてべた基礎部分の打設 。 立ち上がりとべた

  kuihamaベース3rd ・ 秋の味覚まつり での 木工教室!!2013.10.08

  kuihamaベース3rd ・ 秋の味覚まつり での 木工教室!!
 昨日は、たくさんのご来場ならび、かなり制作していた材料の早い時点での売り切れで、 感謝の気持ちと、申し訳ない気持ちですこし切なく(最後のころ来ていただいたお子様につくりたかったぁ~と言われ・・・)なりました。     秋の味覚まつり ・ kujihamaベース3rd の同時 開催で 秋の味覚を楽